「二人きりの時は優しいのに、周りに人がいるとそっけない男性に不安を感じる」「男性が黙ると、何を考えているのかわからない」「職場で大勢でいる時は優しい口調で接してくれるのに、二人きりになると冷たい…嫌われているの?」
あなたは2人きりと大勢で態度が違う男性に戸惑うことはありませんか?
特に、職場で相手の雰囲気が変わると、「何か機嫌を損ねてしまったのかな?」と不安になってしまいますよね。
2人きりと大勢で態度が違う男性心理として、以下の12点が挙げられます。
- 態度に違いをつけることによって、好意に気づいて欲しい
- あなたに全く興味がない
- 大勢の前で失敗したくない
- 大勢でいる時に自分から話しかけるのが苦手
- 好きなことが周りにバレたくない
- 恥ずかしくて恰好をつけている
- 職場などで公私混同をしたくない
- 2人きりだとどうしていいかわからなくなる
- 女性と話すのが得意もしくは苦手
- 大勢が得意もしくは苦手
- 脈アリだと勘違いさせたくない
- 職場モードでただの社交辞令
2人きりと大勢で態度が違う男性は、あなたに対して好意を持っている可能性が高いです。
男性は2人きりになるとテンションが上がって、あなたとの距離を縮めようとします。
逆に、大勢の前では失敗を恐れることにより、あなたへのアプローチが控えめになって雰囲気が変わるといったことが起こります。
中にはあなたに勘違いしてほしくないからこそ、二人きりになると冷たい態度を取ったり黙るなどをして態度が違う男性もいるので注意しましょう。
私も気があると勘違いしたまま優しい口調の同僚にアプローチをしてしまうという、恥ずかしい勘違いをしてしまった経験があります。
私の場合は男性の様子をよく観察して、なぜ2人きりと大勢で男性の雰囲気が変わるのか原因を分析すると勘違いをなくせるようになりました。
恥ずかしい失敗を重ねていた時は自分の恋愛について全く自信が持てなかったのですが、占いで相手の特性を知ることによって、徐々に好きな人への接し方などがわかってきました。
かつての私のようにならないためにも、占いを利用して自分自身の悪い恋愛の癖を理解したり、相手との相性を見極めることをオススメします。
今なら恋愛鑑定書が無料で手に入るのでお得ですよ!
周りに人がいるとそっけない男性心理7つ
周りに人がいるとそっけない男性なのに2人きりになると話す人って急に雰囲気が変わると驚きますし、自分に好意があるのかどうかつい気になってしまう存在ですね。
確かに2人きりと大勢で雰囲気が変わる男性はあなたに対して好意を持っている可能性が高いですが、中には勘違いしてほしくないからこそ、わざと態度を変えている男性もいるので注意しましょう。
周りに人がいるとそっけない男性心理、以下の7点が挙げられます。
周りに人がいるとそっけない男性心理7つ
- 態度に違いをつけることによって、好意に気づいて欲しい
- あなたに全く興味がない
- 大勢の前で失敗したくない
- 大勢でいる時に自分から話しかけるのが苦手
- 好きなことが周りにバレたくない
- 恥ずかしくて恰好をつけている
- 職場などで公私混同をしたくない
一つ一つ見ていきましょう♪
①態度に違いをつけることによって、好意に気づいて欲しい
周りに人がいるとそっけない男性心理1つ目は、態度に違いをつけることによって、好意に気づいて欲しいです。
男性は2人きりの時に積極的になることで、「もしかして、私って好かれてる?」と自分の好意に気づいて欲しいんですよ♪
みんなこういうわかりやすい男性だと助かるのに! いるわよね、周りに人がいるとそっけない男性なのに二人きりの時は優しい男性って。 まるで尻尾がフリフリしているくらいテンションが上がって、「気づいて!気づいて~!!」って雰囲気が変わる人ってかわいいわよね。 じぃ~~~(笑) こっちをじっと見て。 単純バカで悪かったな!!
②あなたに全く興味がない
周りに人がいるとそっけない男性心理2つ目、あなたに全く興味がないです。
あなたに全く興味がないので、大勢でいる時と二人きりの時で態度を変えてしまうのです。
職場などで2人きりになる時は優しい口調で話しかけてくれるのに、大勢でいる時は見向きもされないことはありませんか?
これは男性が仕事を円滑に進めるための社交辞令の可能性があります。
仕事では仕方なしにあなたと話をするものの、他に人がいればあなたの相手をしなくなるのです。
また、逆に大勢でいる時はよく話しかけてくるのに、2人きりになると冷たい態度を取ってけん制する男性もいます。
③大勢でいる時に自分から話しかけるのが苦手
周りに人がいるとそっけない男性心理3つ目は、大勢でいる時に自分から話しかけるのが苦手です。
ただ単純に一対一では話せるのに、周りに人がいると話せなくなる男性もいます。
そういうシャイな男性には、こちらから話題を振って優しく接してあげましょうね♪
④大勢の前で失敗したくない
2人きりと大勢で態度が違う男性心理4つ目は、大勢の前で失敗したくないです。
男性はプライドの高い生き物なので、大勢の前では失敗したくないという心理が動きます。
気になっている異性へのアプローチが失敗すると恥ずかしいので、大勢の前では控えめになって黙る傾向にあります。
特に、職場で失敗しちゃうと業務に支障が出るから気まずいよね。 あと、周りに冷やかされるのも苦手なんだよなー。 職場で上司や先輩から「で、あの子とはどう?」って聞かれるのが苦痛。 できれば、飲みの席とかではなくて、周りに誰もいない時に話しかけたい。
➄好きなことが周りにバレたくない
周りに人がいるとそっけない男性心理5つ目は、好きなことが周りにバレたくないです。
あなたへの好意を周りから冷やかされないために、周りに人がいるとそっけない男性を装い雰囲気が変わるのです。
また、自分に自信がなくてまだあなたに好意を知られたくないという奥手な男性もいるでしょう。
私のことが好きだとにじみ出ている人ならアタックしちゃうこともあるけれど、真顔を貫き通す堅物だともう全然わからないわ!!
慎重な男性なんだろうけど、もう少し自分の気持ちには素直になってほしいよ。
⑥恥ずかしくて恰好をつけている
周りに人がいるとそっけない男性心理6つ目は、恥ずかしくて恰好をつけているです。
男性はプライドの高い生き物なので、周りに人がいるとつい恰好をつけたくなるものです。
あなたのことが好きでついニヤけそうになる顔をこらえたり、がっついて周りに引かれないように気持ちを抑えたり苦労をしているんですよ!
⑦職場などで公私混同をしたくない
周りに人がいるとそっけない男性心理7つ目は、職場などで公私混同をしたくないです。
職場の場合は「あの子は特別扱いされている」といった恋愛トラブルを避けるために、わざと周りに人がいるとそっけない男性を装うので雰囲気が変わることがあります。
特に、上司や先輩が後輩に対して好意を抱くと見られやすいパターンです。
相手が好意を抱いているかどうか迷う場合は、「職場で嫌われているサイン10選」で男性から嫌われてるサインがあるかどうか確認してみましょう♪
【2人きりだと雰囲気が変わる】二人きりになると話す男性と黙る男性の心理5つ
2人きりだと雰囲気が変わる男性の中には、優しい口調で二人きりになると話す男性と二人きりになると冷たい男性の2パターンがあってややこしいですよね。
基本的に、二人きりの時に優しい場合は冷たい場合と比べて「脈アリ」な可能性がとても高いですが、中には社交辞令などの例外もあります。
この2つは全く真逆の反応となるので、もし自身の解釈が違っていればとても恥ずかしい思いをしてしまいますよね…。
そんな恥ずかしい勘違いをしてしまわないためにも、次は二人きりになると話す男性と黙る男性がそれぞれ脈アリかそうでないかをチェックしていきましょう!
二人きりになると話す男性と黙る男性の心理5つ
- 2人きりだとどうしていいかわからなくなる
- 女性と話すのが得意もしくは苦手
- 大勢が得意もしくは苦手
- 脈アリだと勘違いさせたくない
- 職場モードでただの社交辞令
二人きりの時は優しい場合と冷たい場合の違いを一つずつお話ししながら、エピソードを紹介していきますね♡
①2人きりだとどうしていいかわからなくなる
二人きりになると話す男性と黙る男性の心理1つ目は、2人きりだとどうしていいかわからなくなる です。
二人きりの時は優しい場合
この場合はあなたのことが好きで2人きりで話せるのが嬉しいので、男性はテンションが上がってしまってどうしたらいいのかわからなくなります。
「他人の目もないし、今が距離を縮めるチャンス!」とばかりに積極的になって雰囲気が変わるのですが、中にはテンションが上がりすぎて暴走しがちなパターンも。
他の女性に対する態度より親しみを感じるといった場合は、脈アリの可能性がさらに高まります!
二人きりになると冷たい場合
この場合は脈アリと脈ナシの2パターンが考えられますが、脈ナシの可能性が非常に高いです。
あなたに対して興味がない、またはあなたに苦手意識を抱いているので対応に困って沈黙を貫いているのです。
対して脈アリの場合は自分に自信がなくて好きな気持ちがバレたくないと考えて黙る引っ込み思案な男性や、わざと2人きりになると冷たい態度を取るといった駆け引きをする男性がたまにいます。
これらのタイプは判断するのが難しいので、他の心理と照らし合わせて総合的に判断してみましょう。
②女性と話すのが得意もしくは苦手
二人きりになると話す男性と黙る男性の心理2つ目は、女性と話すのが得意もしくは苦手です。
二人きりの時は優しい場合
あなたに対して好意があり女性と話すのが苦ではない場合、二人きりの時は優しい口調であなたにどんどん話しかけてくるのでがらっと雰囲気が変わるでしょう。
ただし、女好きや職場などでの社交辞令の可能性には気をつけましょう。
二人きりになると冷たい場合
男性が女性と話すのが苦手だと黙るだけでは冷たく見えるので、女性からすると脈アリサインを見逃してしまいがちです。
女性と何を話していいのかわからなくて黙るシャイなタイプ、好きな人の前では素直になれないツンデレタイプなどが挙げられます。
二人きりの時はそっけない癖に、何かと困ったら助けてくれている場合は脈アリかもしれません。
そういった細かい脈アリサインを見逃さないようにしましょう。
イケメンでこなれているって感じではなかったんだけど、昔ながらのハンサムな容姿で磨けばモテるんだろうなって思ったわ! 女性と二人きりだと黙るものだから、少し怖い男友達とは態度が違う男性って思われていたみたい。 それに、大学は工学部で院まで進んで周りに女性がいなかったらしいわ。 そういう人って社会に出ると、仕事ができて高収入だったりしてあっという間にモテるのよね。 女性からしたら何を考えているのかわかりづらいかもしれないけど、社会に出たばかりがチャンスなんだから。 放っておくと彼女がすぐにできて、男の雰囲気が変わるのよ。 それじゃ遅いんだから、二人きりの時に思い切ってアタックするのよ!!
③大勢が得意もしくは苦手
二人きりになると話す男性と黙る男性の心理3つ目は、大勢が得意もしくは苦手です。
二人きりの時は優しい場合
相手が大勢でいるときに自分から話すのが苦手な場合、二人きりの時は口数が多くなる傾向にあるので雰囲気が変わることもあるでしょう。
脈アリかどうかまでかはわかりませんが、あなたのことを少なくとも話しやすい相手として認識してくれているので、あなたから一押ししてもいいかもしれません。
二人きりになると冷たい場合
男性が大勢でいる時にテンションが上がる性格をしているならば、少人数の時は落ち着きたいと考えているかもしれません。
いわば、テンションを充電している状態で、好き嫌いに関わらずあなたといることで心を休めているのです。
あなたが好かれているのかそうでないかはこれだけでは判断が難しいのですが、大勢でいる時はあなたの他に女性はいませんでしたか?
女性がいる場合はその女性目当てとも考えられるので、大勢でいる時の彼の行動に注目してみましょう。
遠くからでも目が合う、2人きりになろうとするなどのサインがみられる場合、あなたに気がある可能性があります。
④脈アリだと勘違いさせたくない
二人きりになると話す男性と黙る男性の心理4つ目は、脈アリだと勘違いさせたくない です。
二人きりになると話しても黙っていても、脈アリだと勘違いさせたくない脈ナシパターンがあるので注意しましょう!
二人きりの時は優しい場合
男性が二人きりになると話しかけてくれるからといって、必ずしもあなたに好意があるとは限りません。
あなたは優しいと勘違いしているだけで、実は脈アリだと勘違いさせたくないように当たり障りのないことを言っているだけということも!
二人きりになると冷たい場合
この場合は脈アリと勘違いさせないように、わざと二人きりになると冷たくして黙るといったことをしています。
むしろ相手は自身を取り繕わずに社交辞令すら忘れているので、残念ながらあなたは嫌われている可能性が高いです。
⑤職場モードでただの社交辞令
二人きりになると話す男性と黙る男性の心理5つ目は、職場モードでただの社交辞令です。
二人きりの時は優しい場合
大勢でいる時は話しかけてくれないのに二人きりで仕事をしている時だけ優しい口調になる場合、社交辞令の可能性があります。
あなたに合わせることで、仕事を円滑に進めようとしているのです。
あなたの個人的な話をどこまで聞いてくれるかどうか、どれだけ素を見せてくれるかどうかでも判断できるでしょう。
二人きりになると冷たい場合
相手が上司の場合、「あの子は特別扱いされている」とあなたが噂されないように、わざと二人きりになると冷たい態度を取ることがあります。
逆に、部署内で大勢で話している時は和を重んじて普通に話すのに、「これ以上近づいて欲しくない」「勘違いしてほしくない」とあなたと二人きりになると冷たい態度を取り雰囲気が変わることもあります。
前者の場合は黙るだけではなくメールやLINEなど、人の目がつかないところで優しくフォローしてくれるはずです。
他にも意識している女性へのサインは、以下が参考になりますよ♪
職場で先輩と二人きりの時、少し気まずくなった私は先輩に仕事に関係のあるちょっとした小話をしました。 すると、いつも大勢で話している時なら優しい口調で楽しそうに返事をくれるのですが、二人きりだと「ふーーん」という不機嫌な返事しか返ってこなかったのです!! いつもとは態度が違う男性にショックを受けながらも、そのまま黙る状態を続けて仕事に没頭すること30分。 会議から戻ってきた人たちがちらほら出始めた時に、またもや雑談が始まりました。 先ほどのことがあったので恐る恐る会話に参加してみましたが、いつもと変わらない満面の笑みの先輩がいました。 いつも社交辞令だったんですね、ちょっとかっこいい先輩だと思っていたのにイライラしました。
以上、二人きりになると話す男性と黙る男性の違いでした。
私は態度が違う男性に対して恥ずかしい勘違いを重ねていくうちに、恋愛に対して積極的になれない時期がありました。
いつの間にか失敗を恐れて気になる相手に話しかけられなくなって、前へと進めない日々が続いていたのです。
そこで占いの勉強をすることにした私は、相手の恋愛特性を知るだけではなく、私と魂レベルで相性の良いお相手はどんな人なのかについても占うことができるようになりました。
そして、自分自身の良い面を磨いているうちに、気になる相手からどんどん話しかけられて新しい恋を始めることができたんです!
私と同じように積極的になれなくて恋愛で悩んでいる人の役に立ちたいという思いから、恋愛専門の占い師として、そこに私が昔から好きだったアロマのエッセンスを加えたオリジナルの占いを始めました。
かつての私のように気になる相手に話かけられなくて悩んでいるのなら、ぜひあなただけのオリジナル恋愛鑑定書で自分自身の恋愛力を上げるきっかけをつかんでください!
2人きりと大勢で態度が違う女性心理は?
一般的に、2人きりと大勢で態度が違う女性は脈アリの可能性が高いです。
しかし、大勢でいる時は話しかけてくれるのに、二人きりになると冷たい場合は嫌われているかもしれません。
なぜなら、女性は周りの目を気にするので、大勢でいる時の態度が独特だからです。
男は単純なことが多い一方で、女は本心と行動が一致しない複雑な生き物です。
では、大勢でいる時の女性心理とはどのようなものでしょうか?
以下の4点が挙げられます。
大勢でいる時の女性心理
- 周囲にアプローチしてると思われたくない
- 友達に合わせている
- 自分から話すのが苦手
- 楽しくてテンションが上がる
③と④に関しては男性でも見られる心理で先ほどお話ししたので省略しますが、①周囲にアプローチしてると思われたくない、②友達に合わせているに関しては女性特有のものです。
女性は恋愛の噂話が好きで恋のライバルにも敏感なので、他の女性に自分の好意を知られたくないという気持ちを持っています。
同じ職場でコミュニティーができあがっている場合、その傾向が特に強いでしょう。
他の女性から恋愛体質だと思われて、「恋愛優先のオンナ」とレッテルを張られるのが嫌な女性もいます。
また、友達と恋愛話をしているうちに自分の好みを下げれたりなどしてなんとなく言い出せなくなったり、大勢の前でアプローチしづらくなったということもあるでしょう。
このように、女性は大勢でいる時は自分の本心ではなく、その集団に適した無難な行動を取ろうとするので雰囲気が変わることになります。
だからこそ、二人きりになると素が表れやすいので冷たくなった時は脈ナシの可能性が高いのです。
その時に当時好きだった人の名前も挙がりましたが、「でも、ご飯の食べ方がちょっと汚くない?」などと彼を下げる発言が続いたのです。
それからはなんとなく彼に好意を抱いていると周りに打ち明けられず、大勢の前で彼にアピールすることも少なくなってしまってそのまま彼は転職。
もう少し自分に素直になって、周りを気にせずにいれば変わったかな?と思い、今では後悔しています。
ちなみに、彼の食べ方は少し汚かったけれど、おいしそうに食べる仕草が好きでした。
好きな人が近くにいる時の女性の特徴は下記も詳しいので、脈アリかどうか迷ったら参考にしてみてください♪
話しかけるだけではなくて、2人きりの時に話しかけられるように自分磨きをしよう
優しい口調が社交辞令だった経験は、今でもショックだわ。 自分から話しかけるだけではなくて、2人きりの時に話しかけられるような魅力的な女になりたいものね♡
女性と話すのが苦手で黙る男性もいるだろうから、話しかけやすい女性を目指したいね。 会話術や外見といった自分磨きも大切だね♪ そうそう、れいなお姉ちゃん。 2人きりと大勢で態度が違う男性心理関連でお姉ちゃん宛に読者さんから相談来てたよ! 好きであればあるほど、なかなか別れる踏ん切りがつかないよね…。 ご相談ありがとう! 占ってみるね!※
※ご相談者様には掲載の許可をいただいています。
ご相談に対して、私れいなが占った結果を見たい人は、下の「れいなのガチ鑑定を見るならこちらをタップ」を押してみてね!
【れいなのガチ鑑定】ナツミさんからのご相談
[su_spoiler title=”れいなのガチ鑑定を見るならこちらをタップ” style=”fancy” icon=”plus-square-2″]
★ご相談詳細★
13歳年下の男性に片思いしており、相手が遊びなのか本気なのか知りたいです。
2カ月ほど前に合コンで知り合った時は、歳の差もそうですが、見た感じチャラそうだったので恋愛対象からは外れていました。
向こうも恋愛対象として見てないでしょ、と思っていたので、とりあえず飲み会が楽しければいいやという感じでした。
最後に形式的にみんなでライン交換したんですが、相手から毎日のように連絡がくるので「もしかして気があるのかな?」と少し期待しながら返信していました。
最初は歳の差が気になっていたし、恋愛対象から外れていたので、とりあえず質問されたことに返信するくらいでしたが、やりとりしていくうちに、見た感じのチャラさを全く感じず、とてもしっかりしていて頼りがいがあると思ってきました。
直接彼に歳の差のことについて聞いていませんが、飲み会のときに年齢差カップルの話になり、彼は「歳なんて関係ないじゃん!」と言っていたので、本当に気にしていないんだと思います。
飲み会の後に2回ほど2人で会ったのですが、2回目に手をつないできて、とてもドキドキしました。
私の中で彼の存在が徐々に大きくなっていて、私は好きになると好きの気持ちを分かりやすく態度で表現してしまうため、彼は私の気持ちに気づいていると思います。
ですが、なんとなく彼が最初に会った直後よりも冷めてきているような気がします。
彼が手をつないできたときに、どういうつもりで会っているのか聞いたところ、「今とても大切な存在」と言われましたが、付き合おう、とは言ってくれていません。
私は年齢のこともあって、次に付き合う時は結婚したいと思っていることを告げると、「俺はいつも結婚前提で付き合うから」と言われました。
彼はモテそうなのに、なんで年上の私なんだろう?と思ったり、遊ばれて捨てられるんじゃないかと思ったりして、頭がグルグルしてしまってます。
とりとめのない文章で申し訳ありません。
どうか意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
★れいなの鑑定結果★
13歳年下の男性対して片思いをされていて、お相手様のお気持ちが遊びであるのか、もしかすると遊ばれて捨てられるんじゃないかと思われたりして、ご自身の中で憶測が膨らみ、お気持ちが混乱されてしまっていらっしゃるのですね。
まず、お相手様の魂パターン4(後ほど詳しく説明します)は、社交的で挑戦型で頭の回転が速く、分析と戦略、指摘を得意とします。
フットワークも軽く、結論を優先させるあまり、ゆっくりしたプロセスが苦手です。
行動力もあり、相手の状況を見ながら、会話を進めることができ、説得力にも長けています。
分析力も備えているので、その場の状況に応じて、相手の様子を見ながら会話を進めることができ、論理的な解釈で説得力にも長けています。
積極的でポジティブな印象も受けますが、自分にとって不利な状況や面倒くさいことが絡んでくると、他人のせいにしたり、責任をなすりつけたりするところがあります。
お相手様が手をつないできたときに、どういうつもりで会っているのか聞かれたところ、「今とても大切な存在」と言われましたが、最初にお会いした時から比べると、少し冷めてきているようにも感じ取れます。
また、付き合うまでには至っていないことから、ナツミさんに対して「特別な存在」までには至らず、ご結婚を見据えた将来設計までは、お相手様の中では思い描いていないと感じます。
結婚には責任と覚悟が伴います。
お相手様の中で将来を見据えてご結婚の意識があれば、お付き合いに至るかもしれませんが、結婚という枠に縛られ、自由さがなくなったり、制限がかかるような結婚までのプロセスは重すぎるのでしょう。
一方、ナツミさんの魂パターンは33(後ほど詳しく説明します)でゾロ目をお持ちです。
ゾロ目の特性の一つに、人の感情を受けやすく、人の好き嫌いが激しい分、感情の浮き沈みが大きくなりがちなことが挙げられます。
受け流すことが不器用なため、感情面では苦労が絶えないという特徴を持っている魂です。
繊細で感情の起伏が激しい分、恋愛面での不安感や焦りを感じやすい特性があるため、ナツミさんの繊細な気持ちに寄り添い、安心させてくれる男性がナツミさんに合っています。
ナツミさんの気持ちに目を向けてくれ、ありのままを認めてもらえるやさしさ、思いやりを持たれている方が支えとなってくれます。
お相手様にとってナツミさんは、自分に好意を持ってくれており、自分にとって都合よく振る舞える存在です。
ナツミさんの好きという感情が募れば募るほど、不安と心配な気持ちに悩まされます。
安心、ホッとする、愛されている幸せの感覚、これらを感じるにふさわしいお相手様かをナツミさんが見極めてやる、くらいのお気持ちで接してみてください。
ナツミさんは自分に自信を持つということがちょっぴり苦手なので、その根底にある自信のなさから年齢が上ということだけで相手よりも自分を下に見ている感覚を持ってしまっています。
ナツミさんはとっても優しく人を癒す魅力を秘めているので、年齢に捉われず、フラットな目でお相手様との関係を見極めていきましょう。
自分の価値観や先入観による思い込みにより、感情面では気持ちを溜め込み過ぎると、本当の気持ちを見失ってしまいます。
冷静に落ち着いて物事を俯瞰してみるよう、自分の心に意識を意識を向けてみてください。
自分軸で恋愛をすることが、恋愛で幸せを感じるために最も必要なことです。
もし今の自分を変えてナツミさんが本当に望む恋愛をしようとしたとき、流れを変えるためにも自分を不安や心配にさせたりする人からは積極的に離れることが強いられる場合もあります。
決して現状から逃げるという意味ではなく、自分自身を守るためであったり、それがお相手様との関係を終わらせるという決断になることもあったりします。
ですが、別れは新たな出会いの始まりです。
ナツミさんが彼との進展を本当に望むのであれば、相手の曖昧な態度や発言に負けず、はっきりと気持ちを伝え「結婚を前提としたお付き合いをしたい」と言ってみましょう。
一歩勇気を持った行動をするところから、本当の幸せは始まります。
どのような結果になっても、行動できたナツミさんにはさらにグレードアップした幸せがもたらされます。
ナツミさんの将来を見据えてともに尊重し合い、成長できるパートナーとしてふさわしい存在であるかどうか、ナツミさんの根底にあるお気持ちに向き合ってみましょう。
ナツミさんが自分の本当の望み、理想とする恋愛の在り方に気づいたとき、ナツミさんの人生を豊かなものにしていってくれるでしょう。
★ナツミさんのお悩みに合うアロマ★
ご相談いただいた方限定で、お悩みに合うアロマと好きな香りをベースにして、叶えたい未来に導くオンリーワンの調合も可能です♪
ナツミさん自身が本当の意味で自分の価値に気づき魅力あふれる女性として、対等に相手との関係を考えられるようになるには、ウッド系のサイプレスがエネルギーアップをしてくれます。
土に根を張り、ブレない芯でしっかりと生きる木のエネルギーをダイレクトに受けて、ナツミさん自身が潜在的に持っている魅力を表に引き出して自信あふれる魅力的な女性へと導いてくれます。
芯のある女性には適当に扱う女性は寄ってきません。
大切に扱い、誠実に接しなければいけない女性であると相手へ認識させるために、ウッド系アロマでより魅力を磨いていきましょうね。
ナツミさんの人生がもっと豊かで 幸せにあふれたものになりますように!
☆魂数秘について☆
この占いではナツミさんと、ナツミさんが気になる男性の関係性を、魂数秘をもとに鑑定しました。
スピリチュアルな話ですが、人間の体には魂というエネルギーが宿っていて、私たちはそのエネルギーによって突き動かされているんです。
この世で私たちの魂が学びたいこと、乗り越えたい課題が1人ひとり決まっていて、恋愛や結婚も、魂が人の体を通して感情の学びを得て、より良い人生を送るために必要なものなんですね。
魂数秘というのは、生年月日を一桁になるまで足して割り出した数字をもとに性格の特性や弱点、魅力、人との付き合い方で起こりやすい出来事などを統計的に鑑定するものです。
そして、好きな人との相性もこの数字を通して読み解いていったんです。
まずは、生年月日を一桁になるまで足していきますね。
【ナツミさんの生年月日】1983年7月5日
1+9+8+3+7+5
=33
=3+3
=6
サブパターン① 3
サブパターン② 3
メインパターン 6
ゾロ目パターン33
潜在パターンなし
【気になる男性の生年月日】1996年10月14日
1+9+9+6+1+0+1+4
=31
=3+1
=4
サブパターン① 3
サブパターン② 1
メインパターン 4
潜在パターンなし
サブパターン①は主に20代で出てくる特性で、感情や人間関係に大きく関係してきます。
サブパターン②は主に30代で出てくる特性で、仕事で発揮する能力として関係してきます。
メインパターンは40代以降に発動する数字で、人生の軸となる価値観などを秘めています。
潜在パターンは、メインパターン、サブパターンを補助する数字です。
ここではメインパターンのお話をしていきますが、オンラインの対面占い(画面表示なしでもOKです)では、サブパターンまで見てより深い分析をしていきます。
より精度の高い占いを希望される方は、オンラインの対面占いで相談してみてくださいね♪
☆お二人の性格特性☆
≪ナツミさんの性格特性≫
ナツミさんの持つゾロ目 33 の特性は、まず強運の持ち主であることです。
課題への取り組みも普通よりも 2 倍増しになり、アクシデントが起こりやすい運命を持っていますが、たとえ困難が起きても魂の加護(先祖の加護)が強いことが特徴です。
とても調和性の取れた安心を与える高い能力を持っている反面、相手の感情や言葉を過敏に受けとってしまい疑心暗鬼になりやすい 一面も秘めています。
ゾロ目の場合、メインパターンでは 6 を持っているのですが ゾロ目の数字の課題への取り組みを優先に考えます。
≪彼の性格特性≫
彼の持つサブパターン3の特性として人を癒す力が強く、調和性や安心を与える高い能力を持っています。
その反面、相手の感情や言葉を過敏に受けっとってしまい疑心暗鬼になりやすい一面も秘めています。
メインパターン4の特性は、社交的で挑戦型でもあり、頭の回転も速く、即効即決型タイプです。
物事を早急に進め、成果や結果を求めがちなところもあるため、目標達成寸前で放棄してしまう気質もありますが、プロセスを大事にし、やり遂げてみることで理想が叶っていきます。
この性格特性をもとに、結論を導いたというわけでした^^
このように、魂レベルの性格特性を分析すると、普段は見えない部分を深くまで見ることができるため、悩みの解決のヒントになります。
自分自身はもちろん、付き合ってはいないけど気になるお相手についても魂レベルまで深掘ることができ、視野も広がりますし、可能性に満ち溢れていることを感じていただけたのではないでしょうか。
まずは自分を知ることで、恋愛の悩みを解決してニコニコ笑顔を取り戻しましょう。
あなたも恋愛で悩んだり、上手くいっていなかったりするのであれば、まずは私れいなが監修している鑑定書で自分を知るきっかけをつくってくださいね!
[/su_spoiler]
れいなのガチ占いでお伝えしたように、相手の性格特性を理解したうえで行動しないと、ズレたアプローチをしてなかなか結果が出ずに悩むことになってしまいます。
そうならないように、まずは自分自身の恋愛の癖を知って、自分の癖を見直しながら魅力を伝えていけば、相手との関係も先に進めることができます。
私れいなは恋愛専門のアロマ占い師として、自分自身を知るきっかけにしてもらうためのプチ鑑定書を無料でプレゼントしています。
自分自身を知って幸せになりたいと思っている人や、単純にれいなに占ってほしい!という人も大歓迎なので、LINE登録してプチ鑑定書をゲットしてみてくださいね!
私れいなは恋愛専門のアロマ占い師として、自分自身を知るきっかけにしてもらうためのプチ鑑定書を無料でプレゼントしています。
下のLINEのQRコードから追加するか、「友達追加はこちらをクリック」をクリックして友達追加すると、恋愛鑑定書を無料でゲットできるので、是非チェックしてみてくださいね!