LINEは幅広い知人に連絡先を教えているため、パートナーとして興味ない人からもLINEが送られてくることもありますよね。
特に、親しい人の場合は「興味なくてもLINEは返しておこう」とメッセージを返しているうちに、結局はLINEだけの関係が長く続いた状況になりがちです。
そんな時に使える興味ない人とのLINEの終わらせ方として、以下の8つが挙げられます。
- LINEできない状態であることを伝える
- こちらから連絡すると言う
- 連絡を取るのが苦手だとアピールする
- 相手への興味がないことを匂わせる
- 疑問形でLINEを送らない
- 返信のスピードを遅くする
- 簡単な返信しかしない
- 相手にせずスルーする
興味ない人とのLINEを終わらせるコツは、相手に対して少し素っ気ない対応を取ることで興味がないと匂わせたり、LINEができない状況をはっきりと相手に伝えることです。
返信のスピードを速くしたり、疑問形でLINEを送ってしまうのは逆効果で、相手の気を持たせてしまうことになるので絶対にやめておきましょう。
この終わらせ方を知らずに相手のペースに飲み込まれてしまうと、長く続いたLINEだけの関係から抜け出せなくなるかもしれません。
私も上手く対応できなくて、最終的には相手の男性がめんどくさいストーカーになってしまったことがあります…。
私の場合は信頼のおける友人たちに協力してもらうことで、無事にストーカーとの縁を切ることができました。
それから私は恋愛に臆病になってしまいましたが、占いで相手の特性や自分自身の恋愛傾向(引っかかりやすい相手や本当に相性の良い相手など)を知ることによって、ろくでもない男に引っかかることはなくなりました。
かつての私のように恋愛迷子にならないためにも、占いを利用して自分自身の悪い恋愛の癖を理解したり、相手との相性を見極めることはは非常にオススメです。
今なら恋愛鑑定書が無料で手に入るのでお得ですよ!
【好きじゃない女や男への対処法】興味ない人とのlineの終わらせ方!
付き合ってもいない異性からのLINEが続くと、どうしたんだろう?と疑問に思いますよね。
それが大好きな人なら嬉しいものですが、好きじゃないめんどくさい男からのLINEはうっとうしいと思うものです。
興味ない人とのLINEの終わらせ方については、次の方法が挙げられます。
- LINEできない状態であることを伝える
- こちらから連絡すると言う
- 連絡を取るのが苦手だとアピールする
- 相手への興味がないことを匂わせる
- 疑問形でLINEを送らない
- 返信のスピードを遅くする
- 簡単な返信しかしない
- 相手にせずスルーする
一つ一つ確認していきましょう!
①今はLINEできないことを伝える
興味ない人とのLINEの終わらせ方の1つ目は、今はLINEできないことを伝えることです。
例えば、「今、忙しいから」とメッセージを送っておけば、相手が普通の人ならそれ以上LINEを送るのは控えてくれるはず。
時間帯が夜なら「おやすみなさい」も効果的ですし、他にも「今、電話が来た」や「スマホの調子が悪い」などもありでしょう。
「寝落ちした」が便利すぎて多用していたら、相手から翌朝「おはよう」と先回りしてLINEが送られてきたことがありました。 やっぱり、一時的な理由だけに頼るのは厳しいですね! その時は「ごめん、仕事で忙しくて」と別の理由を送って、そっけない返信を繰り返しているとようやく相手が諦めてくれました。 次からお話しする他の作戦に切り替えたり、相手へのそっけない対応を積み重ねることは大切ですよ♪
②こちらから連絡すると言う
興味ない人とのLINEの終わらせ方の2つ目は、こちらから連絡することを伝えることです。
LINEを終わらせる時は、あなたから連絡をするといったメッセージにつけ加えるといいでしょう。
具体的には「時間ができたら、私から連絡するね」「何かあれば、私からLINE送るね」などと連絡するといいでしょう。
次回はあなたから連絡する流れを作れば、相手は待ちの姿勢となるに違いありません。
③連絡を取るのが苦手だとアピールする
興味ない人とのLINEの終わらせ方の3つ目は、連絡を取るのが苦手だとアピールすることです。
事前に「マメに連絡を取るのが苦手なの」などと対策を打っておくのが効果的です。
途中でLINEのやり取りが途切れたり返信が遅れたりしても、「苦手だって言ってたから仕方ないか」と相手が納得してくれる可能性があるからです。
④相手への興味がないことを匂わせる
興味ない人とのLINEの終わらせ方の4つ目は、相手への興味がないことを匂わせることです。
少しそっけない短文のメッセージを送ったり、「仕事や趣味が充実しているから、今は恋愛自体に興味がないの」などとアピールするのがいいでしょう。
また、「他に気になっている男性がいるの」などと匂わせるのも大きな効果があるでしょう。
私も興味ないのに、自分の趣味話をLINEで押し付けられることがたまにあるのよね。 そんな男には「うーん、わかりません」とか、「そこまでは興味ありません」とでも言って、適当に話を終わらせるようにしてるわ。 興味なくてもLINEを返すなんて無理無理! あんなの長く続いたって時間の無駄なだけなんだから、相手にするだけ損よ。 共通点を無理やり作りたいとか自慢したいだけだとか、話を聞く女の立場にもなってみてよ、もう!!
➄疑問形でLINEを送らない
興味ない人とのLINEの終わらせ方の5つ目は、疑問形でLINEを送らないことです。
疑問形でLINEを送ってしまうと相手は回答のために返信を行うので、いつまで経ってもLINEが終わりません。
早く終わらせたいと思っている時は、疑問形では絶対に送らないようにしましょう!
こちらが早く終わらせたいと思っていても、相手が「構ってちゃん」でしつこくLINEしてきたり、中には「会いたい」と言ってくる場合もあります。
「会いたい」というと完全に異性として意識をしているのかと思いきや、ただ構ってほしい場合もあるので勘違いしやすいです…。
「会いたい」とラインが来たときの対応や、ストレートに言うときの男性心理と女性心理については別で詳しくお話しているので、そちらも参考にしてみてください。
⑥返信のスピードを遅くする
興味ない人とのLINEの終わらせ方の6つ目は、返信のスピードを遅くすることです。
その際、「少しずつ」返信のスピードを遅くするのがコツです!
1日に数回なら1日に1回、3~4日に1回なら週に1回などと、少しずつスピードを緩めることで自然消滅が狙えるからです。
LINEをしていると返信のスピードがやたら速いめんどくさい男っていませんか? 同期がまさにそのタイプで、5分以内に返信をするタイプだったんです!! 最初は仕事終わりに仕事の情報を交換したり愚痴を言い合う時間が楽しかったのですが、返信が速すぎる男にそのうち疲れてしまって……。 私からの返信をちょっとずつ遅らせているうちに、同期はLINEを送らなくなりました。 同期を蔑ろにすると仕事に悪影響がでるかもしれないと困り、一時は「興味なくてもLINEを返すべきなのかな」と悩んだりもしましたが、あの時はあっさりと解決してくれてよかったー!
⑦簡単な返信しかしない
興味ない人とのLINEの終わらせ方の7つ目は、簡単な返信しかしないことです。
例えば、LINEスタンプだけの返信や相手の言葉をオウム返しすることが挙げられます。
また、「そうなんだね」「よかったね」「へぇ~」などの簡単な一言も効果的です。
LINEを終わらせたいのは、余計な時間をかけたくないという思いが理由でもありますよね。
返信内容を深く考えずに送ってしまって、さっさと切り上げてしまいましょう!
⑧相手にせずスルーする
興味ない人とのLINEの終わらせ方の8つ目は、相手にせずスルーすることです。
あなたが優しく何を匂わせても、相手がしつこくLINEを送ってくる場合はスルーするしかありません。
まずは既読スルーや未読スルーで、相手に興味がないことを態度で示しましょう。
最終手段としてはブロックがありますが、できれば今後も関わるような相手の場合は避けた方がいいでしょう。
好きじゃない人と付き合うのは時間の無駄なので、なるべく関係性が薄いうちに相手から離れるのがベター。
好きじゃない人と付き合うデメリットについては、下記の記事が詳しいのでぜひとも参考にしてみてください!
【めんどくさい男への対処法】長く続いた時のlineの終わらせ方
先ほどは基本的なLINEの終わらせ方についてご紹介しましたが、「そんな程度では全然効果がない!もっとめんどくさい男だっているよ」と苦労されている方もいらっしゃるかと思います。
次はそんなあなたにめんどくさい男への対処法として、長く続いた時のLINEの終わらせ方について以下の8つをご紹介します。
- できるだけ冷たく接する
- 「バイバイ」や「おやすみなさい」のスタンプを送る
- なるべくLINEに時間をかけない
- LINEができない理由を一時的なものにしない
- 既読無視や未読スルーを行う
- 他の人とLINEしてとお願いする
- 共通の友達にお願いする
- 最終手段としてブロックをする
いくらめんどくさい男だったとしても対応によっては相手を刺激してしまう場合があるので、長く続いた時の注意点もあわせてお伝えします。
①できるだけ冷たく接する
長く続いた時のlineの終わらせ方の1つ目は、できるだけ冷たく接する方法です。
具体的には、一言のみのメッセージやLINEスタンプの連投などが挙げられます。
冷たくすることで、めんどくさい相手に脈ナシだとわからせてあげましょう!
②「バイバイ」や「おやすみなさい」のスタンプを送る
長く続いた時のlineの終わらせ方の2つ目は、「バイバイ」や「おやすみなさい」のスタンプを送る方法です。
文字を送ると何かしらの糸口を相手が掴んで、会話が長く続いてしまうといったことが起こりがちです。
それにLINEスタンプで長く続いた会話を終わらせる人は多いので、違和感なくLINEを終わらせることができます。
男女限らず、長く続いたグループLINEとかもめんどくさいのよね。
③なるべくLINEに時間をかけない
長く続いた時のlineの終わらせ方の3つ目は、なるべくLINEに時間をかけない方法です。
しばらくは相手とのLINEを放置して、気が向けば数日後に返信するなど返信の間隔をあけるようにしましょう。
よっぽどしつこい男でない限り、あなたからの返信がこなければ、しばらくは待ってくれるでしょう。
「興味なくてもLINEを返す方が失礼に当たらないよね」などと考えるかもしれませんが、それはあなたの貴重な時間がめんどくさい男に割かれることになってもったいないです。
長く続いたっていいこと一つもないので、さっさと済ませてしまいましょう。
④LINEができない理由を一時的なものにしない
長く続いた時のlineの終わらせ方の4つ目は、 LINEができない理由を一時的なものにしない方法です。
「今、忙しいから」や「寝るね」などと一時的な理由を使ってしまうと、しばらく経てば相手の方から連絡がしてくる可能性が高いです。
相手からの返信をできる限り長く止めるために、「繁忙期だからしばらくの間、仕事で忙しいんだ」や「好きな人と付き合うことになったからやめてほしい」などとなるべく長期的な理由を使うようにしましょう。
➄既読無視や未読スルーを行う
長く続いた時のlineの終わらせ方の5つ目は、既読無視や未読スルーを行う方法です。
⑤からご紹介する方法は、相手の気分を害するかもしれないものなので実行時は慎重になりましょう。
既読無視や未読スルーは相手に大きな精神的ダメージを与えられる反面、あなたのことを悪く思う可能性があります。
めんどくさい相手とはもう関わりたくない時におすすめな方法です。
しかし、LINEで連絡を取っているうちに「なんだか合わないな……」と思い、LINEが長く続いた相手を未読スルーすることにしました。 スルーしてから最初のうちは「今、忙しい?」や「大丈夫?」などと、何度か追いLINEが来てめんどくさかったです。 あとは、ついうっかり友達のトークルームと間違って反応しそうになったり。 今思えば、「知り合ったばかりの関係が薄い人だったんだから、通知もオフにしておけばスッキリしたのに!」と思います。
こちらの記事でも、追いLINEをしてくる男性の心理が紹介されています。
今回のように既読無視をして追いLINEをしてくる男性への詳しい対処方法なども載っているので、あなたの参考になると思いますよ♪
⑥他の人とLINEしてとお願いする
長く続いた時のlineの終わらせ方の6つ目は、他の人とLINEをしてとお願いする方法です。
興味がないことを匂わせてもしつこく寄ってくる男性には、はっきりと断りを入れないとわかりません。
「今はLINEをもらっても読む時間がないので、他の人とLINEしてください」と言うのがいいでしょう。
⑦共通の友達にお願いする
長く続いた時のlineの終わらせ方の7つ目は、共通の友達にお願いする方法です。
相手の気分を害するのが怖い場合は、思い切って共通の友達に伝えて協力をしてもらいましょう。
あなたが迷惑に思っていることを直接的に伝えるだけでなく、めんどくさい男のアドバイスに乗る形で「こういうのはあの子は苦手だって言ってた」など相手を誘導してもらうなどの方法もありますよ!
⑧最終手段としてブロックをする
長く続いた時のlineの終わらせ方の8つ目は、最終手段としてブロックをする方法です。
こちらは相手の気分を害すだけではなく、怒らせてしまう可能性があるので気をつけましょう!
また、相手が余計に執着してストーカーに変貌するケースもあります。
心配な時は共通の友達に限らず、信頼のおける人に協力してもらうといいでしょう。
そのうちの一人の男性が私のことを気に入ってくれたようなのですが、私はその好意にまったく気づかずに彼の相談に乗ることが多かったです。 やけにベタベタ触ってくるし、毎日のようにLINEがきたところでようやく好意に気づき、私は連絡をスルーするようになりました。 「これで察してもらえたかな?」と思いきや鬼電が来て「なんか悪い事した?」「会いたい」と鬼LINEまで来て怖くなり、LINEをブロック削除。 彼は後ほどサークルを出禁になったのですが、今でも思い出すと怖いです。
付き合ってもいないのに、頻繁にLINEしてくるようなめんどくさい男には粘着質で怖い一面があります。
男性心理は女性とは違うので自分軸で考えるだけではなく、時には男性軸で考えて対策する必要があります。
下記の記事には毎日LINEする男性心理やめんどくさい場合の対処方法について載っているので、男性心理を理解するためにぜひ活用してみてくださいね!
以上、【めんどくさい男への対処法】長く続いた時のlineの終わらせ方でした。
私は興味のない男から付きまとわれることが重なるうちに、恋愛に対して消極的になってしまったことがあります。
いつの間にか恋愛自体に臆病となってしまって、異性を避ける日々が続いていたのです。
しかし、避けるだけではいつか結婚して幸せな家庭を築きたいという夢から遠のくばかりです。
そこで思い切って占いの勉強をすることにした私は、相手の恋愛特性を知るだけではなく、私と魂レベルで相性の良いお相手はどんな人なのかについても占うことができるようになりました。
そして、占いで知った相手の特性をもとに自分磨きをしているうちに、気になる相手からどんどん話しかけられて新しい恋を始めることができたんです!
私と同じように恋愛に疲れて悩んでいる人の役に立ちたいという思いから、恋愛専門の占い師として、そこに私が昔から好きだったアロマのエッセンスを加えたオリジナルの占いを始めました。
かつての私のように気になる相手に話かけられなくて悩んでいるのなら、ぜひあなただけのオリジナル恋愛鑑定書で自分自身の恋愛力を上げるきっかけをつかんでください!
【興味ない人へのline返信】興味なくてもline返すのはやめた方がいい?
結論から言うと、恋愛へ発展する見込みのない人には興味なくてもLINEを返すのはやめた方がいいでしょう!
なぜなら、相手にすればするほど、あなたの貴重な時間が擦り減ってしまうからです。
特に、めんどくさい男はだらだらとLINEだけの関係を続けることのできる生き物なので注意が必要です。
LINEだけの関係を続ける男性心理は、以下の6点になります。
- 好意があるから
- 最終的には口説きたいから
- キープしたいから
- 奥手で恋愛に慣れていないから
- 暇で女性と楽しくお話ししたいだけ
- 恋愛はしたくないけど、寂しさは女で埋めたいから
こんな理由で好きでもない男の身勝手に興味なくてもLINEを返すことで振り回されるなんて、馬鹿げたことだとは思いませんか?
あなたが真面目な恋愛をしたい女性だった場合、キープ目的や寂しさを埋めたいだけの男には近づきたくありませんよね?
そのような男とややこしい関係に発展しないためにも、興味なくてもLINEを返す行為は控えてできるだけスルーする方が賢明です!
付き合っていないのに、「可愛い」などとアプローチしてくる男性心理は、以下の記事が詳しいので参考にしてみてくださいね。
lineだけの関係の終わらせ方!
LINEだけの関係がよくないもので、興味なくてもLINEを返すことは絶対にやってはいけないことだということがわかりました。
では、LINEだけの関係がすでに続いてしまっている場合は、どのように終わらせればいいのでしょうか?
lineだけの関係の終わらせ方として、以下のような方法が挙げられます。
- 関係性について確認する
- 正直に断りのメッセージを入れる
- 彼氏が嫌がるからやめたいと言う
- 既読&未読スルーで対処し、自然消滅を狙う
基本的には、LINEだけの関係が続いている場合ははっきりと断って、自分の意思を示した方がいいでしょう。
具体的に解説していきましょう!
①正直に断りのメッセージを入れる
LINEだけの関係の終わらせ方の1つ目は、正直に断りのメッセージを入れる方法です。
LINEだけの関係は相手の自分への執着度が低い証拠とも取れるので、意外と自分の気持ちを正直に話せば引いてくれるかもしれません。
正攻法が案外一番効くかもね♡
②彼氏が嫌がるからやめたいと言う
LINEだけの関係の終わらせ方の2つ目は、彼氏が嫌がるからやめたいと言う方法です。
LINEだけをずるずると続けるような男は面倒ごとが嫌いな可能性が高いので、「彼氏」という第三者を理由として持ち出すのは大きな効果があるでしょう。
相手がそれでもしつこい場合は、彼氏にも協力してくれないか相談してみましょう♪。
③既読&未読スルーで対処し、自然消滅を狙う
LINEだけの関係の終わらせ方の3つ目は、既読&未読スルーで対処し、自然消滅を狙う方法です。
なかなか相手に言いだしづらい場合はスルーしてみましょう。
LINEだけが続いているような仲なら、意外とこの方法であっさりと自然消滅が狙えるかもしれません。
LINEだけの関係ではないかもしれないけど、私はセフレだったら連絡を取らずにフェードアウトすることが多いわ。
④関係性について確認する
LINEだけの関係の終わらせ方の4つ目は、関係性について確認する方法です。
相手が恋人を望んでいないチャラ男なら、「めんどくさい女だな」と思ってここで引いてくれるかもしれません。
「友達のままでいたいから、しばらくLINEを減らしたい」などの理由もいいでしょう。
とあるマイナーなバンドが好きという共通の趣味があったこともあり、彼とは一緒にライブへ行ったりLINEで趣味の話がはずむことも多くありました。
しかし、彼からくるLINEがどんどんと粘着質になっていき、「うっとうしいな……」と感じるようになりました。
「しばらくLINEを送るのを控えたい」と彼に正直に話すと、「なんで?付き合っているのに!?」と彼からLINEの返答が!
私は彼のことを趣味友達だと思っていたので、かなり驚きました!!
曖昧な関係を続けないためにも、関係性の確認は必要だと心底思いました。
「いい趣味友達ができて嬉しい!」って彼に伝えればよかったんだろうな。
LINEだけの関係を終わらせるために、相手との関係性を確認するのは大事なことです。
しかし、中には平気でLINEで「好きだよ」などと嘘をつく男性がいるのも確かです。
LINEでさらっと好きだと言われた時の対応は以下が詳しいので、ぜひチェックしてみましょう!
ズルズルとした関係を終わらせてより良い人生を送るには?
女性も男性も、興味ない人とのLINEの終わらせ方を参考にしてみてね! そうそう、興味ない人とのLINE関連でれいな宛に読者さんから相談来てたよ! 好きであればあるほど、なかなか別れる踏ん切りがつかないよね…。 ご相談ありがとう! 占ってみるね!※
ご相談に対して、私れいなが占った結果を見たい人は、下の「れいなのガチ鑑定を見るならこちらをタップ」を押してみてね!
【れいなのガチ鑑定】コウタロウさんからのご相談
[su_spoiler title=”れいなのガチ鑑定を見るならこちらをタップ” style=”fancy” icon=”plus-square-2″]
★ご相談詳細★
職場の後輩で気になる新人の女の子がおり、LINE交換して2カ月ほど経ちます。
その子とは部署は違いますが、職場のサークル活動で知り合い、サークル関連の事務連絡はすぐに返信しますがそれ以外のことがめんどくさくて未読スルーしてしまいます。
周りには、好きな人とLINEがめんどくさいっておかしくない?と言われます。
好きな人とのLINEそのものがめんどくさいというより、返信したら、返信がくるまで気になってスマホを何度も見てしまうのが疲れるからめんどくさいです。
返信来てないかなと期待して見て、来てなかったら凹む、ということに疲れるんです。
彼氏でもないので催促するのも変ですし…
好きなのは気づかれてないと思います。むしろ私が未読スルー多いので、嫌いと思ってるかもしれません。
今までも、好きな人には素直になれずに、脈があっても自然消滅みたいなことが多かったです。
自分を変えたいので、どういうアプローチがいいのか教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
★れいなの鑑定結果★
好きな人とのLINEのやり取りの中で返信を期待するあまり、何度も携帯を見てしまう行為に疲れてしまう一方で、素直になれない自分を変えたい気持ちもあって悩んでらっしゃるんですね。
後輩の女性様の魂パターン4の特性(後ほど詳しく説明します)として、社交的で分析と戦略を得意とします。
物事の本質を知りたいという思いから、結論を優先させるあまり、ゆっくりした曖昧なプロセスが苦手です。
一方、コウタロウさんの魂パターン3の特性として、人の感情を受けやすく、感情の浮き沈みが大きくなりがちです。
人の行動や言動を敏感に感じ取り、必要以上に気にして詮索してしまう気質を持っています。
感情に敏感なため、なかなか本音が言い出せないところがあります。
女性様は感情面で行動するよりも理論的な反面、コウタロウさんは物事において感情面が優先されます。
事務的なLINEのやり取りは仕事の一環として割り切れるのでしょうが、その他のプライベートなLINEにおいては、返信の内容や速度を気にしてしまう自分自身に気疲れと嫌気を感じてしまうのでしょう。
誰でも未読、既読スルーで放置されてしまうと、自分には無関心で無視をされているように感じるため、次第に事務連絡以外はLINEを送らなくなっていくでしょう。
これは好きな人に限らず、人間関係を自然消滅させてしまうという問題が生じてしまうので、未読や既読スルーをするのは止めておくことをおすすめします。
コウタロウさんは事務的なことにはLINEの返信はスムーズでも、その他が未読であるかぎり、女性様にとっては「興味関心はない」と伝えているようなものです。
コウタロウさんの特性から、人に批判されたり、否定されることに恐れを感じるあまり、必要な行動を抑制していると人間関係はこじれてしまいます。
相手との関係を阻害させないよう、自分に合う気持ちを伝える手段を考えてみましょう。
たとえば、LINEの返答するタイミングを自分の生活スタイルの中で固定化してみるのも一つです。
会社の通勤時や帰宅時、寝る前などコウタロウさんにとってストレスを感じない時間帯を見つけて、その時間帯だけLINEの返答時間に使ってみましょう。
LINEの既読や未読スルーが長時間になることを前提として、LINEのやり取りが本当は苦手であること、返信内容を考えてしまうあまり頻繁には返事ができないなどを直接会った時に素直に女性様にお伝えしてみることです。
女性様にはお伝えする時は、曖昧な返答にならないよう、結論をきちんと明確に伝えることを意識してください。
また、事務的なこと以外は、LINEから電話へ切り替えるのも一つです。
LINEのようにメッセージ毎に考え込んだり、相手からの返信に一喜一憂しなくてすみます。
LINEは相手の都合のよいペースで返答があるものだという考えに切り替えることで、LINEに主導権を握らせるのではなく、あくまで連絡手段の一つと割り切って振り回されないよう意識してみましょう。
まずは、自分の中でストレスなくできるマイルールを作って実践してみてください。
LINEの既読、未読スルーはコウタロウさんも返信が来ていないと凹むように、女性様にとっても同じです。
いくら好意があっても、誤解を招くような行動からは良好な関係は築けません。
不快な印象を与えないよう相手に対して思いやりのある行動を取っていきましょう。
コウタロウさんは人の感情面に敏感で繊細な分、相手の気持ちも察知でき労わることもできる方です。
自分が傷つくことを恐れて行動できない、気遣いのあまり疲れる自分でいたくない自分を変えるためにも、自分のことを素直に話してみることです。
行動しないことには、いつまでたっても自分を変えたいと思っているだけで、変化は訪れません。
相手との距離感を縮めるためにも前向きで積極的であること、その姿勢が行動にとなり責任を持つことでコウタロウさんの自信につながっていくでしょう。
★コウタロウさんのお悩みに合うアロマ★
ご相談いただいた方限定で、お悩みに合うアロマと好きな香りをベースにして、叶えたい未来に導くオンリーワンの調合も可能です♪
コウタロウさんが自分自身に集中できるマインドを強化できるようになる手助けをしてくれるのが、フランキンセンスの香りです。
相手のことを考えてしまうのは恋愛において仕方ないことですが、相手のことを考えすぎるあまりラインが面倒になってしまうのはもったいないです。
もっと心から恋愛を楽しみ、ストレフリーで過ごせるようにフランキンセンスで自分の内側に集中する力を得てくださいね!
コウタロウさんの人生がもっと豊かで 幸せにあふれたものになりますように!
☆魂数秘について☆
この占いではコウタロウさんと、コウタロウさんが好きな女性の関係性を、魂数秘をもとに鑑定しました。
スピリチュアルな話ですが、人間の体には魂というエネルギーが宿っていて、私たちはそのエネルギーによって突き動かされているんです。
この世で私たちの魂が学びたいこと、乗り越えたい課題が1人ひとり決まっていて、恋愛や結婚も、魂が人の体を通して感情の学びを得て、より良い人生を送るために必要なものなんですね。
魂数秘というのは、生年月日を一桁になるまで足して割り出した数字をもとに性格の特性や弱点、魅力、人との付き合い方で起こりやすい出来事などを統計的に鑑定するものです。
そして、好きな人との相性もこの数字を通して読み解いていったんです。
まずは、生年月日を一桁になるまで足していきますね。
【コウタロウさんの生年月日】1991年6月22日
1+9+9+1+6+2+2
=30
=3+0
=3
サブパターン① 3
メインパターン 3
潜在パターン 30
【好きな女性の生年月日】1995年9月7日
1+9+9+5+9+7
=40
=4+0
=4
サブパターン① 4
メインパターン 4
潜在パターン 40
サブパターン①は主に20代で出てくる特性で、感情や人間関係に大きく関係してきます。
サブパターン②は主に30代で出てくる特性で、仕事で発揮する能力として関係してきます。
メインパターンは40代以降に発動する数字で、人生の軸となる価値観などを秘めています。
潜在パターンは、メインパターン、サブパターンを補助する数字です。
ここではメインパターンのお話をしていきますが、オンラインの対面占い(画面表示なしでもOKです)では、サブパターンまで見てより深い分析をしていきます。
より精度の高い占いを希望される方は、オンラインの対面占いで相談してみてくださいね♪
☆お二人の性格特性☆
≪コウタロウさんの性格特性≫
ゼロ付パターン30の特徴として、大器晩成型で、特に40代以降はスピリチュアル性が発揮され人生観や価値観にも影響してきます。
人生においては苦労や挫折を経験し、特に感情面においても苦労を感じやすいので、相手に感情をぶつける制御をコントロールすることで人生を穏やかに過ごして幸せを感じて生きていくカギとなります。
3の特徴は、人を癒す力が強く、調和性や安心を与える高い能力を持っています。
その反面、相手の感情や言葉を過敏に受けとってしまい、疑心暗鬼になりやすい一面も秘めています。
繊細で感情の起伏が大きく、気持ちの面では苦労が絶えないのが特徴です。
他人からの批判や批評を過剰に恐れるあまり、物事を感情論で押し通そうとするところがあります。
≪好きな女性の性格特性≫
コウタロウさんと同じくゼロ付パターンを持っていますね。
特徴は、コウタロウさんの時と同じです。
4の特性は社交的で挑戦型でもあり、頭の回転も速く、即効即決型タイプです。
物事を早急に進めて成果や結果を求めがちなところもあるため、目標達成寸前で放棄してしまう気質もありますが、プロセスを大事にしてやり遂げてみることで理想が叶っていきます。
この性格特性をもとに、結論を導いたというわけでした^^
このように、魂レベルの性格特性を分析すると、普段は見えない部分を深くまで見ることができるため、悩みの解決のヒントになります。
自分自身はもちろん、付き合ってはいないけど気になるお相手についても魂レベルまで深掘ることができ、視野も広がりますし、可能性に満ち溢れていることを感じていただけたのではないでしょうか。
まずは自分を知ることで、恋愛の悩みを解決してニコニコ笑顔を取り戻しましょう。
あなたも恋愛で悩んだり、上手くいっていなかったりするのであれば、まずは私れいなが監修している鑑定書で自分を知るきっかけをつくってくださいね!
[/su_spoiler]
れいなのガチ占いでお伝えしたように、相手の性格特性を理解したうえで行動しないと、興味ない人と関係が長引いて悩むことになってしまいます。
そうならないように、まずは自分自身の恋愛の悪い癖を知って、自分の癖を見直しながら興味ない人を上手くあしらうことで新しい恋へと先に進めることができます。
私れいなは恋愛専門のアロマ占い師として、自分自身を知るきっかけにしてもらうためのプチ鑑定書を無料でプレゼントしています。
自分自身を知って幸せになりたいと思っている人や、単純にれいなに占ってほしい!という人も大歓迎なので、LINE登録してプチ鑑定書をゲットしてみてくださいね!
私れいなは恋愛専門のアロマ占い師として、自分自身を知るきっかけにしてもらうためのプチ鑑定書を無料でプレゼントしています。
下のLINEのQRコードから追加するか、「友達追加はこちらをクリック」をクリックして友達追加すると、恋愛鑑定書を無料でゲットできるので、是非チェックしてみてくださいね!